24. 知識と行動に補うべきもの

知識と行動に補うべきもの

塩の入っていない食べ物が味気がないのと同様に献身が伴わない知識や行動には意味がありません。あなたの心の中にどうか留めておいてください───献身が伴えばすべてに価値が生まれ、献身が伴わなければ何も残らない、ということを。知識がなければ誤った方向へと導かれ、行動しなければ不活発で緩慢になってしまいます。しかし、献身を通して人は確実に[至上の座]へと到達できるのです。知識と行動のみでは[至上の存在]に到達しようとすることは実際的には無理があります(理論上は可能ではあっても)。献身の大切さが道半ばで明るみになり、それを補うことになるのです。

例えば、少し遠方に住むラメシュという人をあなたが知っているとしましょう。これは彼に関してあなたの知識の及ぶ範囲のことです。彼に会うためにあなたは長く耐え難い鉄道の旅に乗り出します。これがあなたの行動です。彼の家に着いたら玄関ドアをノックし彼を呼びます。すると彼が現れて挨拶し、中に招き入れてくれます。これがあなたの献身です。

もしも知識と行動力に欠けた人が献身の力によって[大宇宙の存在]を呼び求めても、[彼]に到達することは全くもって叶わぬことです。しかしながら、その道はいささか不自由な道でもあるのです。だからこそ私はこう告げるのです───目標が献身のみで達成されることが仮にあるとしても、献身を知識と行動によって補ってゆけばさらに良くなるであろうと。

スバシタ・サングラハ 第5巻より

(訳:Shyam)

Complement devotion with knowledge and action

 “Just as food without salt becomes bland, similarly knowledge and action without devotion become meaningless.  You should bear in mind that if there is devotion, there is everything, and if there is no devotion, there is nothing.  Without knowledge one may be misguided, and without action one may become inert, but through devotion one can certainly attain the Supreme Stance.  Knowledge and action alone cannot lead one to the attainment of the Supreme Entity in practice (although in theory it may be possible).  Their importance lies in the way they complement devotion. 

Suppose you know a man called Ramesh lives in a certain far-off place.  This is the extent of your knowledge about him.  To meet him you undertake a long and arduous train journey.  This is your action.  On arriving at his house you knock at his door and call him so that he comes to greet you and invite you inside.  This is your devotion.

If a person lacks knowledge and action and calls the Macrocosmic Entity on the strength of devotion, it is not altogether impossible to attain Him,  but that path is somewhat inconvenient. That’s why I say, even though one’s mission may be fulfilled through devotion alone,  it is better to complement devotion with knowledge and action”.

(Subha’s’ita Samgraha, Part-V)